ボールを遠くに飛ばすには 大明コーチのオンラインバッティングスクール
query_builder
2021/10/05
ブログ
オンラインバッティングスクールの大明コーチです。
余談ですが、プロ野球も終盤に入り斎藤佑樹選手の引退や
戦力外通告も始まってきました。
プロという世界はなかなか華がありシビアな部分がありますね。
さて、今回はバッティングのボールを飛ばす時に意識
することをお話します。
ボールを飛ばすにはいくつかの方法があると思います。
1、ボールとバットの当たる角度をつける。
2、回転をかける。
3、バットとボールの衝撃度を強くする。
この3つに対して色々なやり方をいろんな方が指導されていると思います。
僕個人の意見としては2、3を主に選手としては意識してきました。
指導の際には
特に3に対して指導することが多くなりました。
それは複合バットやメープル(木製)のような反発で打つような素材のバットが多くなったからです。
3の場合多くの方が間違った伝え方、または言葉足らずが見受けられます。
それは
「インパクトで強く」と言いた言葉がけです。
ボールとバットが当たる瞬間でグリップをギュッと握ることによって動きがストップされてボールに押されてしまいます。
この際に本当にしたいことは強くバットにボールをぶつけたいので早く振り抜くことです。
早く振りぬくのもボールに力が加わるような抜き方なので
車でいう正面衝突の状態を作ることができれば衝撃が伝わり形
としてはインパクトが強くなるということになります。
どういう打ち方が自分には合っているのかを考えて取り組んでみて下さい。
NEW
-
query_builder 2022/10/14
-
プロ野球のCSファイナルステージが開幕
query_builder 2022/10/12 -
野球の指導は解釈の違いが起こりやすい
query_builder 2022/06/04 -
速い球を打つには
query_builder 2022/06/03 -
学童野球新ルールその2
query_builder 2022/03/24