バットのヘッドが下がる下半身の使い方

query_builder 2022/02/15
ブログ
リモートレッスン オンラインバッティングスクール大明コーチ

今回はバッティングのヘッドが下がる原因の1つのやるである下半身の使い方というテーマで話します


バットが下がる原因は体の使い方にもある場合があります


そこそこ多い事例として


まず打つ前に準備をする段階で後ろ脚に体重を残した際にしっかりと右の股関節に体重が乗りきれずに前脚のほうに早く体重移動してしまって伸び上がったようなスイングをしてしまう



そうするとバットのヘッドが下がって体だけ前に出てしまってバットのヘッドが遅れたような状態で出てくるので高めのボールが打てなかったり


低めのボールもドライブのかかったゴロのようなかたちになったりする傾向があります


これを改善するにはキャッチャー側に残す脚の体重のかけ方と準備の段階の股関節への体重のかけかたとピッチャー側の脚へ体重をうつすときの体重移動のやり方が重要になってきます


しかしそれをどうやってするのかと言うのはなかなか難しいものでそれをするための方法の1つをご紹介していきます

リモートレッスン オンラインバッティングコーチ 大明コーチ

1つ目の準備の段階で股関節に体重をのこす方法としてピッチャー側の脚を台の上にのせてバットスイングをする


そうすると片方の足を乗せているので自然と体重はキャッチャー側に乗ります




リモートレッスン オンラインレッスン 大明コーチ

もう一つは体重をうまく移動させるために膝の使い方が重要になってきます


台の上に後ろ足を置いて右膝を折るように下に落としながらバットスイングをしてください



この2つが伸び上がりだったり下半身の使い方で改善されるヘッドが下がりにくい方法になります

リモートレッスン オンラインバッティングスクール 大明コーチ

【指導実績】 三重県松阪市津市個人指導型 バッティングスクール70名在籍 スクール3店舗


2018年甲子園出場者2名 2名ともベストナインに選ばれる



主な卒業生進路】 東洋大学 駒澤大学 福井ワイルドラプターズ 龍谷大学平安高校 三重高校 日本文理高校 三重海星高校 津田学園高校


#バッティングスクール#ジュニア#三重#JBS 三重#ジュニアバッティングスクール#三重野球#少年野球#クラブチーム#野球スクール#野球#津#松阪#伊勢#鈴鹿#UPDOスポーツセンター#松阪バンダイ#打てない#打てる#野球好きと繋がりたい#プロ野球#野球部#オンライン#動画分析#オンラインバッティングスクール#ソフトボール#リモートレッスン

NEW

  • 少年野球の親のモチベーション悩み

    query_builder 2022/10/14
  • プロ野球のCSファイナルステージが開幕

    query_builder 2022/10/12
  • 野球の指導は解釈の違いが起こりやすい

    query_builder 2022/06/04
  • 速い球を打つには

    query_builder 2022/06/03
  • 学童野球新ルールその2

    query_builder 2022/03/24

CATEGORY

ARCHIVE